今の歯に、満足していますか?

歯は「咬む」「話す」といった機能面だけでなく、お顔の印象を変える審美面でも大きな役割を果たしています。せっかくきれいに髪の毛を整えたりお化粧をしたりしても、お口を開けた時に黄ばんだ歯や銀歯が見えていては台無しです。今の自分の歯に満足していない方は、一度ご相談ください。
詰め物・被せ物
保険診療では使える材料や方法が限られているので、どうしても限界があるのですが、自費診療であれば「自然で目立ちにくい」「虫歯が再発しにくい」詰め物や被せ物にすることが可能です。
被せ物
| オールセラミック | セラミック素材だけで作られており、もっともきれいで自然な仕上がりになります。また、変色や摩耗の心配もほとんどありません。 | 162,000円(税込) |
|---|---|---|
| メタルセラミック | 金属にセラミックを焼き付けられて作られております。オールセラミックと比較すると、自然な仕上がりはやや劣りますが、耐久性はあります。なお金属は保険診療(銀歯)とは違う質の良いものを採用しています。 | 135,000円(税込)※より質の高い金属を使用 108,000円(税込) |
| ゴールド(奥歯) | 歯との適合性が高く隙間ができにくいため、虫歯の再発リスクを抑えることができます。 | 91,800円(税込) |
| プラスチック前装冠(前歯) | 金銀パラジウム合金の表面にプラスチックを張り付けて作られております。また、適合性に不安があり2次虫歯になり易いです。 | ※保険適用 |
| 金銀パラジウム合金(奥歯) | 金銀パラジウム合金で作られております。また、適合性に不安があり2次虫歯になり易いです。 | ※保険適用 |
| オールセラミック | セラミック素材だけで作られており、もっともきれいで自然な仕上がりになります。また、変色や摩耗の心配もほとんどありません。 | 162,000円(税込) |
|---|---|---|
| メタルセラミック | 金属にセラミックを焼き付けられて作られております。オールセラミックと比較すると、自然な仕上がりはやや劣りますが、耐久性はあります。なお金属は保険診療(銀歯)とは違う質の良いものを採用しています。 | 135,000円(税込)※より質の高い金属を使用 108,000円(税込) |
| ゴールド(奥歯) | 歯との適合性が高く隙間ができにくいため、虫歯の再発リスクを抑えることができます。 | 91,800円(税込) |
| プラスチック前装冠(前歯) | 金銀パラジウム合金の表面にプラスチックを張り付けて作られております。また、適合性に不安があり2次虫歯になり易いです。 | ※保険適用 |
| 金銀パラジウム合金(奥歯) | 金銀パラジウム合金で作られております。また、適合性に不安があり2次虫歯になり易いです。 | ※保険適用 |
| オールセラミック(ジルコニア) | セラミック素材だけで作られており、もっともきれいで自然な仕上がりになります。また、変色や摩耗の心配もほとんどありません。 ○デメリット 極度の衝撃で割れることがある | 165 ,000円(税込) | オールセラミック(e-max) | ◯メリット 透明感のある白色、変色や摩擦の心配が少ない ○デメリット 極度の衝撃で割れることがある | 110,000円(税込) |
|---|---|---|
| メタルセラミック | 金属にセラミックを焼き付けられて作られております。オールセラミックと比較すると、自然な仕上がりはやや劣りますが、耐久性はあります。なお金属は保険診療(銀歯)とは違う質の良いものを採用しています。 ○デメリット 極度の衝撃で割れることがある | 137,500円(税込)※より質の高い金属を使用 115,500円(税込) |
| ゴールド(奥歯) | 歯との適合性が高く隙間ができにくいため、虫歯の再発リスクを抑えることができます。 ○デメリット 色が目立つ | 93,500円(税込) |
| プラスチック前装冠(前歯) | 金銀パラジウム合金の表面にプラスチックを張り付けて作られております。 ○デメリット 色の変色・すり減りがある、プラークがつきやすい、金属アレルギーになる可能性がある | ※保険適用 |
| 金銀パラジウム合金(奥歯) | 金銀パラジウム合金で作られております。 ○デメリット 色が目立つ、2次虫歯になりやすい、金属アレルギーになる可能性がある | ※保険適用 |
詰め物
| オールセラミック | セラミックのみでできているため、美しい仕上がりになります。また、自然な透明感も再現できます。 | 70,200円(税込) |
|---|---|---|
| ハイブリッドセラミック | セラミックにプラスチックを混ぜた素材で作られております。また、オールセラミックよりやや柔らかく、多少の変色があります。 | 54,000円(税込) |
| ゴールド | 耐久性は最も高く、虫歯の再発率も抑えられます。また、金銀パラジウム合金と比べて金属アレルギーにはなりにくいという特徴があります。 | 43,200円(税込) |
| 金銀パラジウム合金 | 金銀パラジウム合金で作られております。また、適合性に不安があり2次虫歯になり易いです。 | ※保険適用 |
| オールセラミック | セラミックのみでできているため、美しい仕上がりになります。また、自然な透明感も再現できます。 ○デメリット 極度の衝撃で割れることがある | 71,500円(税込) |
|---|---|---|
| ハイブリッドセラミック | セラミックにプラスチックを混ぜた素材で作られております。また、オールセラミックよりやや柔らかい。 ○デメリット 多少の変色・着色がある、割れることがある | 55,000円(税込) |
| ゴールド | 耐久性は最も高く、虫歯の再発率も抑えられます。また、金銀パラジウム合金と比べて金属アレルギーにはなりにくいという特徴があります。 ○デメリット 目立つ | 44,000円(税込) |
| 金銀パラジウム合金 | 金銀パラジウム合金で作られております。 ○デメリット 色が目立つ、2次虫歯になりやすい、金属アレルギーになる可能性がある | ※保険適用 |
保険診療と自費診療の料金の違い
上記の保険外の料金には、材料費だけでなく、仮歯を作ってできるだけ精密に調整していく工程や、きれいに仕上げるための歯茎の処置、特別な型取り、技工士さんへの製作依頼費などがすべて含まれています。保険外診療では国から定められた材料や方法だけにこだわる必要がないため、当院ではできる限りのことをして、患者さんに機能も見た目も満足して頂ける治療を行っています。せっかく良い材料を使っていても、肝心の治療技術や製作精度が低くては意味がありません。白い詰め物や被せ物、精度の高い詰め物・被せ物をご希望される方は、京町歯科医院へご相談ください。
ホワイトニング

当院では、マウスピースをお作りして、ご自宅でそのマウスピースにホワイトニング薬液をつけて装着して頂く「ホームホワイトニング」を実施しています。ホームホワイトニングは、毎日数時間のマウスピース装着を続けていくことで少しずつ歯を白くすることができるのが特徴で、院内で一気に歯を白くするよりも知覚過敏が少なく、色も長続きしやすいというメリットがあります。
○デメリット
・しみる症状が出ることがある
・色の後戻りがあるため定期的なメンテナンスが必要
・白さの程度には個人差がある
32,400円(税別)
詰め物・被せ物の治療をされる方へ
ホワイトニングで白くなるのは、ご自分の歯だけです。治療で取りつけた詰め物や被せ物は白くなりませんので、最終的に歯を全体的に白くするためには、まず患者さんの歯をホワイトニングで白くしてから、その色に合わせて詰め物・被せ物をお作りすることになります。患者さんのご希望に合わせて治療を進めていきますので、治療後の見た目にもこだわりたい方は、当院までお越しください。
矯正歯科

提携医院をご紹介致します。→銀座アベニュー矯正歯科

